メディア掲載・講演・かわら版
書籍・雑誌
地域電器店復活の仕掛け人”としての弊社の戦略は中小企業が今の時代の中で生き抜く1つの方策として、書籍・雑誌・専門誌でも取り上げられています。
PICK UP
神様が応援してくれる経営 -シャッター商店街に明かりが灯った
【著者】福永雅文 【発行】日本実業出版社 (2013年4月)
チェーン創業者井坂泰博の事業人生が本になりました!
大手家電量販店を相手にまちの電器店連合が見事に再生。
創業以来17年間。どんな不況時でも成長し続け毎年黒字の
アトムチェーンビジネス戦略の秘密。 (Amazon紹介文より)
詳細はこちら
これまでの実績
2013年
45社の成功事例をリアルに分析! ランチェスター戦略「小さな№1」企業
【著者】福永雅文 【発行】日本実業出版社 (2013年4月)
小が大に勝つ「ランチェスター戦略」を8つの切り口から45の企業の 実例を元に紹介した一冊。その実例の一つとして、弊社のスローガン 『雑魚(小魚)は磯辺に、鯨は沖に』に代表される、地域店の「小」と 「大」の生存戦略について取り上げていただきました。
2011年
≪インタビュー≫小よく大を制すビジネス兵法
【著者】「ニュートップL.」編集部 【発行】日本実業出版社 (2011年9月)
ランチェスター戦略コンサルの第一人者、福永氏による人気の連載。
大手に押されて、次々に姿を消すまちの電器店。
そうした状況に待ったをかけ、社会的インフラである電器店を残すべく 大手に対抗し得る術を示し続けているのがアトム電器チェーンである。
その独自のビジネス戦略を創業者の井坂に聞いたインタビュー記事。
小よく大を制す 大手に負けない小兵の戦略
【著者】㈱商業界編集部 【発行】商業界 (2011年6月)
小は大に負けることが当然の時代に、快進撃を続けるアトム電器。
「たとえ店は小さくても、独自の戦略があれば大手には負けない」
加盟店はアトムの既存ノウハウに加えて店独自の工夫をこらし、 地域に根付く。「小よく大を制す」アトムの戦略に大阪の加盟店へ の取材と、本部長のインタビューを元に迫った特集記事。
【特集】革命的中小企業 -小が大を食う番狂わせの現場-
【著者】ビジネスチャンス編集部 【発行】㈱ビジネスチャンス (2011年5月)
勝負事の醍醐味の一つである「番狂わせ」。
ビジネスの現場にも小さくとも大を凌ぎ、実力を発揮する中小企業が ある。そんな『革命的中小企業』の実例の一つとして、「価格」と 「サービス」で量販店に対抗し、日本有数のまちの電器店チェーンを 構築している弊社の記事が掲載されました。
≪インタビュー≫「看板政策」徹底で4つのバブル克服
【著者】月刊「技術営業」編集部 【発行】リック (2011年3月)
地デジやエコポイント需要のバブルが崩壊する家電業界の2011年。
この危機に対し、アトムチェーンはどのような策を講じているのか。
『価格・品揃え+笑顔・技術・面倒見』の地域店の原点に立ち返り、 その積極宣伝に舵を切ったチェーン本部としての方針を、本部長 井坂に聞いたインタビュー記事。
2010年
<週刊朝日 週刊ノンフィクション劇場>
「町の電気屋さん」を束ねて急成長 ~アトム電器チェーンの秘訣
【著者】立石泰則 【発行】朝日新聞出版 (2010年10、11月)
週刊朝日さんで特集が組まれました。
アトムチェーンFC会議(通称社長会)の取材から、創業者 井坂泰博の事業人生、そこから生まれたアトムの仕組み、 現在に至る歴史について、4週連続で掲載されました。
【百折不撓 │ 諦めなかった者たち】
「価格」「サービス」で大手に負けない「街の電器店」チェーン構築の舞台裏
【著者】ビジネスチャンス編集部 【発行】㈱ビジネスチャンス (2010年7月)
優勝劣敗が鮮明な家電業界で、この流れに抗う者が居る。
全国800店の「まちの電器屋」を束ねることで、大手量販店に 負けない仕入価格を実現。元来のきめ細やかなサービスで 業界の巨人に立ち向かう弱者連合の雄の今後の勝算に ついての経営者インタビュー。
<INTERVIEW> アトムチェーン本部代表・井坂泰博氏に聞く
【著者】トイジャーナル編集局 【発行】東京玩具人形問屋協同組合(2010年6月)
業界の垣根を越えて、800店超のお店を組織し、量販店に負けない価格実現力を生み出す組織の産みの親を徹底取材。
玩具の業界誌「トイジャーナル」にチェーン本部長井坂のロングインタビューが掲載されました。
2009年
ガイアの夜明け ニッポンを救え
【著者】テレビ東京報道局 【発行】日本経済新聞社 (2009年8月)
人気番組「ガイアの夜明け」から20話を収録したシリーズ第6弾。
第5章「新市場に挑戦する人たち」の中に家電業界の巨人、 ヤマダ電機の価格攻勢に立ち向かい、復権を図っている “まちの電器店連合 アトム電器”の様子が収録されています。
家電市場にも景気後退の波 不況下でも「勝ち続ける経営」
【著者】月刊「技術営業」編集部 【発行】リック (2009年1月)
金融危機に端を発し、09年はさらなる景気低迷が確実。
地域店はどう対応すべきか。本誌が開催した「地域店経営 セミナー」から、セブンプラザ、でんかのヤマグチ、アトム電器チェーンの各社長が語った「不況下でも勝ち続ける経営」 の具体策を学ぶ。
2008年
ヤマダ電機に負けない「弱者の戦い方」
– セブンとアトム、ヤマグチに学ぶ No.1企業との共存の法則 –
【著者】月刊「技術営業」編集部 【発行】リック (2008年7月)
家電販売業界における圧倒的強者であるヤマダ電機に 対し、「弱者の戦略」で挑む鹿児島の「セブンプラザ」さん、 東京の「でんかのヤマグチ」さんと、「アトム電器チェーン」。
量販店との熾烈な競争を生き抜く三者三様の「戦い方」が 丹念な取材の下、赤裸々に語られています。
詳細はこちら
2006年
アトム電器チェーン、全国展開へ始動
【著者】月間「向上の電化」編集部 【発行】日刊電気通信社(2006年7月)
量販店と地域店の長所を取り入れた「21世紀型」電器店を 標榜するアトム電器チェーンがいよいよ全国展開に乗り出す。
仕入・販促・情報など独自のノウハウを導入し、各地で息を吹き 返した日本各地の「電器屋さん」の現状の取材と共に、アトムの実態が紹介されました。
2005年
地域店の“蘇生工場” 「アトム電器チェーン」大研究
【著者】月刊「技術営業」編集部 【発行】リック (2005年9月)
チェーン代表井坂泰博へのインタビューと、実際に加盟を機に 蘇生した地域店への直接取材。
仕入・販促・情報の「フランチャイズパッケージ」の内容から、 アトムが地域店の「救世主」的存在として支持される実態が 紹介されました。